肌の赤みとカサカサの乾燥が気になる!対策を教えて!
どちらの症状もとても気になりますよね。
お化粧の乗りも悪くなってしまいますし、悪化して酷くなってしまうと、化粧水が滲みたり、ヒリヒリして痛くなってしまいます。
酷くなる前に対策をとらなければいけません。
お肌が乾燥する事によって、赤味が出てきてしまいます。
お肌に赤味が出やすい方は、お肌がとても薄くなっていて、敏感になっています。
生まれつき薄い方もいますが、日頃の洗顔の仕方が間違っていたり、過度なピーリング、マッサージの仕方が間違っていたりすると、皮膚を削ってしまっている可能性があります。
お肌をバリアしてくれている角質層が剥がれる事で皮膚が薄くなり、水分が蒸発しやすくなり、乾燥肌になってしまいます。
まずは、乾燥肌を改善する事で顔の赤味を防ぐ事が出来ます。
肌のバリア機能やターンオーバーを正常に戻し、健康で丈夫な表皮に戻す事が重要になります。
赤味が出ている時は、肌の状態がとても敏感になっていますので、洗顔や基礎化粧品はなるべく低刺激で無添加のもの、自然由来のものを選ぶと良いでしょう。
特にセラミドが配合されている製品は保湿成分が優れています。
セラミドは細胞と細胞の間をスポンジのような役割をしてくれますので、水分をたっぷりとキープする事が出来るのです。
洗顔する時は、手やスポンジで強く擦らず、優しく泡で洗うようにしましょう。
また、クレンジングオイルは必要な油分まで落としてしまいますので、ジェルかクリームタイプのものにしましょう。
タオルで拭く時も優しく拭き取るようにしましょう。
化粧水や乳液を付ける時もコットンを使用したり、叩き込むようにはせず、ハンドプレスで肌に押し込むように少しずつ付けていきましょう。
また、メイクもなるべくは控え、する時は厚化粧にならないように気を付けましょう。
外出する際には、日焼け止めを塗るなどして、しっかりと紫外線対策をしましょう。
あとは、食事から肌に潤いを与え、内側からのケアも大事です。
コラーゲン、ビタミン、ミネラルが豊富な食材を積極的に摂りましょう。
食事から難しい場合はサプリメントを取り入れてもよいですね。
睡眠もとても大事でお肌のゴールデンタイムと呼ばれている午後10時から午前2時の間には就寝する事をおすすめします。
この時間帯は肌が再生する為の時間なのです。
アルコールやタバコ、カフェインなどの嗜好品や香辛料が強めのものは肌荒れの原因になるのでほどほどにしましょう。
また、ストレスも溜めないようにリフレッシュする事も大事ですよ。
バリア機能が備わっている強くて綺麗なお肌を手に入れたいですね。
◆いろいろ工夫しても、なかなか赤みとカサカサ乾燥が改善しないと悩むときは、ウルウ(ULU)を使ってみてください。
浸透型セラミドたっぷりで保湿しながらバリア機能修復を助けてくれる保湿アイテムだからです。
オールインワンなので洗顔後に塗るだけ簡単お手入れなのも嬉しい!と口コミでも人気です。
→ウルウの口コミと赤ら顔ケアは本当?
Hs